イベント

地域包括ケアシステムの構築に向けて ~高齢者支援連携協力会議 歯科医師偏~

4月から改正される介護保険制度の中では、
地域包括ケアシステムの構築がこれまで以上に重要視されています。

地域包括ケアシステムとは、
地域内の医療機関・介護事業者・市役所・企業・自治会・老人クラブ・ボランティアなど、いろいろな立場の方々が連携して、高齢者を見守り・支えていく輪のことです。
(財源の問題などありますが、将来的にはこのシステムの対象を高齢者に限らず活用してほしいと思います)

そのコーディネート役として重要な役割を担っているのが、
高齢者の総合相談窓口 地域包括支援センターです。
地域包括支援センターは、自治会・医療機関・介護事業者などと
高齢者支援連携協力会議(以下連携会議と省略)を開催しています。

その中で、先進的な取り組みをしている連携会議にお邪魔させていただきました。
協和・愛宕台地区担当の義明苑地域包括支援センターが主催する歯科医師・歯科衛生士との連携会議では、地域内介護事業者の方々も参加し、総勢20名以上で
独自の『口腔ケア 基本チェックリスト』を作成中です。



口腔ケアは、口の中を清潔にし、歯や口の疾患を予防し、口腔の機能を維持します。
口の中の細菌が増殖すると虫歯や歯周病になるだけでなく、
・感染性心内膜炎、敗血症
・虚血性心疾患
・誤嚥性肺炎
なども引き起こす可能性が高いと言われています。

そのため、口腔ケアの必要性を高齢者ご本人やご家族・介護者が理解し、
ケアをしていくことが重要になります。
しかし、現実にはそれが簡単にはいかないので
現在の口腔の状態を知り、口腔ケアの必要性を理解してもらうため
誰でも・簡単に実施できるチェックリストを作成することになったそうです。

チェックリストの内容は、専門家の皆さんが話し合い熟考を重ね、厳選された5項目です。

その言い回しや表記の仕方など細かい所を検討中で、私も元介護職として、現場でこのリストを使ったら…と思い浮かべて話し合いに参加させて頂きました。
専門知識のない方でも、簡単にチェックできるものとなっています。
残念ながら、まだ作成途中なのでその項目はお伝えできないのですが、
このチェックリストは歯科医師会でも注目されており、今後足利市全域へ広がる予定です。

とても素晴らしい取り組みです。
完成したリストを紹介できるひを、私も楽しみにしております。

足利市内の地域包括支援センターはコチラ
 高齢者に関することなら何でもご相談ください。
●地域包括支援センターたんぽぽ  第一・第二中学校区担当
通5丁目3433-12
tel22-0544

●地域包括支援センター清明苑   第三・北中学校区担当
大月町811-1
tel41-1281

●地域包括支援センター湯の里長寿苑    毛野・富田中学校区担当
大沼田町2163-1
tel90-2117

●地域包括支援センター山辺・矢場川    山辺中学校区担当
田中町100
tel71-8484

●義明苑地域包括支援センター    協和・愛宕台中学校区担当
久保田町1223
tel73-2413

●地域包括支援センター プロムナードひこや    西・坂西中学校区担当
葉鹿町2019-1
tel65-4080





関連記事